Quantcast
Channel: Big Sky
Browsing all 121 articles
Browse latest View live

Go言語でWebAppの運用に必要なN個のこと

golang - Go言語でWebAppの開発に必要なN個のこと - Qiita [キータ] http://golang.org/cmd/go/#hdr-Download_and_install_packages_and_dependencies アプリケーションサーバ 標準パッケージの...

View Article


Go言語でインタフェースの変更がそれ程問題にならない理由

golang - Go言語における埋め込みによるインタフェースの部分実装パターン - Qiita [キータ] http://qiita.com/tenntenn/items/e04441a40aeb9c31dbaf golang はインタフェースがマッチしているかどうかにより処理を切り分けられる。 package mainimport "fmt"type Person struct {...

View Article


Golang の channel の使い所

golang の特徴と言えば goroutine と channel ですが、その使いどころに悩む人もおられる様です。 goroutine は非同期に実行される処理、channel はその groutine と通信する為の仕組みと考えると分かりやすいです。package mainimport (    "fmt"    "time" )func main() {    task :=...

View Article

Golang で Treasure Data のライブラリ書いた。

Treasure Data の REST API をコールするライブラリを書いた。REST API | Treasure DataREST API The user can control Treasure Data using the public REST API. This article will explain...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Golang で Jekyll のクローン作った。

普段 vim-jpや色んな所で jekyllを使っているのだけど、どうも遅くて困っていました。 Windows だと ruby 本体の起動も重いのに、たかだか数十ページの生成に十数秒、PCの負荷が高い時には30秒近く掛かったりしていました。何とか出来ないかなーと思って、golang を使ってクローンを作ってみました。mattn/jedie - GitHubjedie - static site...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Vim script は人々の生活を豊かにしなければならないッ!

この記事はVim Advent Calendar 2013 : ATND 7日目の記事になります。 2013年もあと少しです。今年も Vim に関する色んな話題が登場しました。そして数多くの Vim plugin...

View Article

Golang で PubSub 出来る go-pubsub を書いた。

Golang ってネットワークを扱うのが凄く楽で色んな物が作りたくなるんだけど、いつも pubsub っぽいのが欲しくなって毎回作ってる気がしたので汎用的に扱えるインタフェースを作った。 mattn/go-pubsub - GitHubhttps://github.com/mattn/go-pubsub使い方は簡単で、まず subscribe 側はある型を引数に持つコールバックで Sub...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高速なビルドシステム「ninja」

いままで「SCons とか gyp とか、なんで C++ のシステムに python 入れなあかんねん」とか「せっかく python 入れたのに windows でビルドするには cygwin 版が必要とかいい加減にしろ」とか色んな事があったのですが、ninja を使う事で悩みが解消するかもしれません。 Ninja, a small build system with a focus on...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SQL で CSV のデータを抽出出来る textql

CSV ファイルを扱っている時に、最大値最小値と得たり合計を得たりするのにいちいち Excel を起動するのはとても面倒ですし、スクリプトを書くのも面倒。そんな場合は textql を使うと便利です。 dinedal/textql - GitHubExecute SQL against structured text like CSV or...

View Article


C言語で文字列を自動伸張してくれるライブラリ「sds」

C言語の文字列伸張は慣れないとコストの掛かるコーディングになりがちです。またそういった文字列ライブラリというのは、直接 puts や printf に放り込めないという難点があります。しかし sds というライブラリは異なります。 antirez/sds - GitHubSimple Dynamic Strings SDS is a string library for C designed to...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファイル名の一括置換なら massren がめちゃめちゃ便利

大量にあるファイルのファイル名を一括で変更する場合、どうしても GUI での操作であったりマッチパターンを書くのが面倒だったりしましたが、massren を使えば誰でも簡単にファイル名の一括置換が出来る様になります。 laurent22/massren - GitHubmassren - Easily rename multiple files using your text...

View Article

ぼくがかんがえたさいきょうの rebuild.fm クライアント

最強というか、正直懐かしい感じではありますが...まず mpd と mpc と podget を入れましょう。 $ sudo apt-get install mpd mpc podget そして ~/.podget/serverlistに rebuild.fm を足しましょう。 http://feeds.rebuild.fm/rebuildfm Rebuild crontab で自動起動します。 0...

View Article

golang の mime/multipart で独自の Content-Type を付ける。

Twitter / ymmt2005: むう、mime/multipart の ...むう、mime/multipart の CreateFormFile の Content-Type は application/octet-stream 固定になっている。泣ける。。#golang...

View Article


C言語で可変個引数を型拘束したい

C言語で可変子引数扱う場合は va_start/va_arg/va_end を使うのだけど... #include <stdio.h>#include <stdarg.h>void foo(int n, ...) {  va_list list;  int i;  va_start(list, n);  for(i = 0; i < n; i++)...

View Article

bundle exec がウザい

ruby のアプリを動かす時にいちいち bundle execって書くのがダルい。書きたくない。でもシステムに入ってたり違うバージョンの物が動いて変な動作をされても困る。どうにかしてこのダルさを解消できないかと考えてみた。まず rbenv を使ってるなら gem でインストールされるコマンドは必ずシェルのラッパとして生成され、そこから本物が起動する様になっている。例えば rails...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordPress のトラックバック機能が危ない

トラックバック/ピンバック機能は XMLRPC というプロトコルが使われているんだけど、WordPress のトラックバック/ピンバック実装に問題があるらしく DDoS となる危険性があるらしい。詳しくは以下のサイトを見て貰いたい。 More Than 162,000 WordPress Sites Used for Distributed Denial of Service Attack |...

View Article

pure mruby な JSON パーサ書いた。

良く分からないけどニーズがある様なので書いた。 1~2時間程度で書けると思ったのに予想以上に ruby 戦闘能力が無くて泣いた。 mattn/mruby-pjson - GitHubhttps://github.com/mattn/mruby-pjson今の所 parse しかないので dump も付けたい。あとまだまだ色んな所で甘いので直さないといけない。

View Article


Vim のソースから「#ifdef FEAT_VISUAL」が消えた。

Patch 7.4.212https://groups.google.com/forum/#!topic/vim_dev/0nx0RLbJhmk Patch 7.4.212 (after 7.4.200) Problem: Now that the +visual feature is always enabled the #ifdefs for it are not useful....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Emoji の入力を簡単にする Vim plugin 書いた。

README.md なんかは Vim で編集する事が多いんだけど、github の絵文字(エモジ ダイジ ゼッタイ...)を入力する際に、「アイコン足したいけどブラウザ起動すんのかったるいな」って事あると思います。そんな時には emoji-vim をお使い下さい。 mattn/emoji-vim - GitHubEmoji...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

簡単に LGTM 出来る Vim plugin 書いた。

README.md なんかは Vim で編集する事が多いんだけど、github の LGTM(Looks Good To Me)を入力する際に、「適当な画像欲しいけどブラウザ起動すんのかったるいな」って事あると思います。 そんな時には lgtm-vim をお使い下さい。mattn/lgtm-vim - GitHub :LGTM で LGTM.in から適当な画像を引っ張ってきます。また...

View Article
Browsing all 121 articles
Browse latest View live